土蔵、車止め、お稲荷さん
更新日: 2004/04/11 21:21:04
-
土蔵(GMキット組み立て) 2004-2-22
- GreenMaxのキットを組み立て。
- ほとんどそのまま組み立てました。
- 塗装はエアーブラシを使わず、タミヤアクリルの筆塗りで済ませました。
- 面倒なのは、なまこ貼りの塗り分けですね。壁塗りの前に、フラットアースで薄く下地塗り。
屋根となまこは、フラットブラックにフラットベース入れすぎで、乾燥後灰色に。墨汁または、フ
ラットブラック塗りなおし。その後、凸部をホワイトをドライブラシ、のつもりが、一寸汚くなりました。
- 内部は、屋根含めて、ガンメタル、ホワイト。外から見えないので、あまり意味ありません。
- 屋根裏の端は、フラットアース、レッドブラウン。
- 屋根の尾根の別パーツで、側面が説明書どおり、白。白というのは面白いですね。
- 白壁のフラットホワイトは、使い古しで、タミヤの薄め液では、うまく溶けないので、Mrカラーの薄め液で溶いてみました。フラットベースを入れました。
- 組み立ては、塗装後に、ボンドGクリアーで箱にして、さらに筆塗り。塗るときは、縦に筆ムラをつけて、雨水の汚れ風としました。
- 2階の格子窓のモールドを穴あけやすりかけで、透かしができるようにしようかとも思いましたが、結構時間がかかりそうだし、内部照明もつける予定がないようで、見合わせました。まどの扉は、説明書どおり、開いた状態にボンドGクリアーで固定。反対側は、薄めたブラックで墨入れ。
- さしかけ屋根は、フラットアース、レッドブラウン、その後、縦桟のところに、薄めたブラックを。
- 1階の扉は、フラットアース 薄めたブラック
- もう一軒を店倉にするか、土蔵にするか思案中。店倉は、ちょっと重そうです。
- 黒の漆喰塗りの土蔵も重厚な感じで楽しそうです。
(Photoeditorにてトリミングとイメージの自動補正してあります。)夜、蛍光灯の照明で撮影したので、暗い写真となりました。
そばを和服のご婦人に登場してもらいました。
レイアウト俯瞰写真(合成) のE2の空き地に仮置きしました。(例によって、ステッカーは未取り付け)
- 車止め(PECO)→ヤードのレールに移動 2004-4-11
- 鳥居、石灯篭。
- 土蔵に付属のものをついでに、筆塗り。ランナー切り離し後、型のパーティんグラインをやすりがけ。
- これも、E2の駅前道の突き当たりに、鎮守の森がある想定で、設置。
- お稲荷さん
- 土蔵に付属のもの、屋根の妻をv時に切り欠くように指示があったので、ランナー切り離し後、デザインナイフ、やすりなどで仕上げました。見栄えが良くなりました。
- ところで、お面のように、裏が凹で面がないので、プラバンでふさぐ加工の予定、今回終了。(Photoeditorにてトリミングとイメージの自動補正してあります。)
→トップへ
→ホームへ戻る
E-mail me