レイアウト俯瞰写真(合成)
更新日: 2004/02/08 14:31:42
-
レイアウト俯瞰写真(合成) 2004-1-11
- レイアウトの俯瞰写真をプラン図上に合成してみました。
(今後の説明のため、区画線を引いて、地図のように記号と数字をふりました。)
-
- 撮影方法
- 撮影は、三脚の取り付け座をつけたCoolPixを天井にさかさまに押し付けて、真下にむけてモニターを見ながら左手でシャッターを切りました。当然、脚立にのって手をのばして丁度天井に届きます。
レイアウト全体がカラーボックスの上にあるのでかなり上部から撮影しないと全景は撮れません。
(レイアウトを床置きにすれば済む話ではありますが)
- 広角側に固定したので、撮影は6枚ですみましたが、画像の歪がでて、後で合成に苦労しました。
- 合成方法
- 最初、PhotoshopElementsのPhotoMerge機能を試してみましたが、画像の歪のためか、自動で合成もできず、その後マニュアルで試しましたが、うまくいきませんでした。(もともと、パノラマ合成用の機能で、視点を固定する必要があるようです。)
- PhotoshopElementsのレイヤー合成しました。
- まず、レイアウトプラン図(BMP)を約2倍の解像度に拡大。
- その上に、先に合成に失敗した写真の解像度を下げて、縮尺がほぼ一致するようにします。
- また、写真は、色調補正の平均化(イコライズ)をかけて、全体に明度をあげてあります。
- 後はひたすら、写真の部分を選択、コピーペーストしていきます。ペーストすると自動的に新規のレイヤーができるので、透過度を60%に下げて、プラン図を透かしながら、写真を移動、回転、拡大/縮小して、線路パターンと一致するようにします。
- 写真の境目は、重なるようにペーストして、後で、消しゴムでぼかしながら境界を消していきます。
(まだ境界でのずれがあります。また、濃度のムラもあって、まだまだですね。)
- 説明用補足の追加
- キャンバスサイズを欄外に文字が書けるように上と左に5mm拡大
- 図形ツールで赤線(3dot)を実物換算で30cm間隔で引きます。(最後に縮小したときに線が消えないように太めにしましたが、ちょっと太すぎたのと、線がダブっています。)
- 文字入力します。
- ここまでは、Photoshopの独自形式で保存。
- 別名保存でJpegに変換。PhotoEditorで約60%に縮小。
-
→トップへ
→ホームへ戻る
E-mail me