貨車入替えについて補足(KDカプラートラブル事例)

更新日: 2004/02/08 15:07:37


(フォルダ移動 2003-2-9)

その後の試運転で見つかった事例です。まだ十分解析できてません。(01-07-22記入)

1.連結できない。勝手に DU状態になる。(推進運転 仕分け線#4)

図のように、仕分け線#4に推進してきた貨車と留置貨車が連結できないものです。

カーブ上で推進してきた貨車がカーブの外側に押されて、ナックル(緑色部分)どおしがずれることにより、発生したものと思われます。下記2の対策でナックルを振った物で発生しやすくなりました。
推進してきた貨車が直進になっても発生することあり。PECO線路上で2軸貨車の遊びがあり、車体がカプラー位置で数mmずれることがあります。

対策:ずっと推進して、直進すると貨車の向きが修正されて 連結できるようになりました。
積極的に 踏切り板のようなガードレールをつけると良いかもしれません。

2.連結できない。(推進運転 仕分け線#1)

1とは逆のカーブで車体がふれて ナックル同士が頭突きするようになりました。

対策:1と同様に推進して、直線で車体の振れが収まると連結できました。
カプラー取り付け角度をナックル側に振ると発生しにくくなりますが、逆に1が発生しやすくなります。

これも踏み切り板を構内に設置しようかと思ってます。

 

3.アンカプラーで開放できない。(牽引時)

アンカプラー通過時に、図のように片側に片寄ってトリップピン(肌色部分)が引き寄せられ、その場で推進してナックル同士ゆるめをつくっても開放されない。

対策:そのまま牽引してアンカプラーを通過させて正常にもどってから、推進に移行すると今度は正常に、左右にトリップピンが引き寄せられて開放できます。

4.アンカプラーでDU状態にできない。

アンカプラー上で解放後 再度推進して本来リップシャンク同士が押し合うDU状態になるべきところが、ナックルが十分に開かずにナックルとリップが押し合う不安定な状態になります。このまま推進を続けると リップが外側にすべり 再連結してしまう。内側にすべりDUになることはめったにないようです。カプラーの取り付け不良以外に 貨車本体が斜めになってしまうために発生することもあるようです。

対策:カプラーの再調整でしょうか?あるいは、線路側の遊びをガードレールで吸収?

 

PS. カプラーの図について→ホームページについて01/07/22追加参照

 

 

トップ


ホームへ戻る

E-mail me