番外 HO機関士の改造
更新日:2007/02/04 21:55:47
-
番外 HO機関士の改造 2007-2-4
- KATOのHO人形シリーズ 機関士人形(6-511)を立ち姿勢に改造しました。
(最近、エコーからフィギアが出ているようですが、価格と埴輪のような形態が気に入らず、価格が安く、形態も良いKATO(元はPREISER)の改造を駄目もとで 取りかかりました。
- 目的は、エコー20tCタンクに乗務させるためです。(別館で製作記書いてます)
- 作業としては、糸鋸で左右の足と胴体を分割。分割位置は、ベルト位置など胴体側で分割しました。
- さらに、足のひざ関節に切れ目をいれて関節を伸ばします。
- 分割の隙間はタミヤの三角棒、プラバンの切れ端をはさみ、流し込みタミヤセメントをながして固着させます。はみ出し気味にして乾燥後にヤスリやカッターで整形します。
- 胴体部分は、プラバンを楔型に削ったものを重ね、中心に真鍮線をいれました。
- 身長が、20mm(実物で80倍だから、160cm)となるように胴体部分を調整。
- 左右の足の間に、薄いプラバンを挟み、固着。胴体と結合します。
お腹と足の白いところがプラバンの追加部分です。最初のころは、変な形態でした。
- 腹がですぎたり、尻が出すぎなので、整形と上着風に、薄いプラバン帯板を腹と背中に貼って固着させていきます。
- やすりで整形後、リキテックスの紺色系を面相筆で薄めずに塗っておきました。
- やはり大きいだけあって、Nのフィギアより扱いが楽ですね。
-
左が改造前と同じもの、右が改造後です。(上半身は無改造(色がはげたところのタッチアップのみ。)
かなりまともな形態となりました。
→トップへ
→ホームへ戻る
E-mail me