崖(北南岸)の造成
更新日: 2004/02/08 15:00:10
(フォルダ移動 2003-2-9)
- 南北がまちがってました。崖(北岸)の造成→南岸、南岸(レリーフ)→北岸 2002-8-27
- コルクの加工 2002-7-21
- 模型店で購入したコルクロックと
- コルクの塊(園芸センターで入手したもの)を適当にカットを併用。
- 次から加工の一例。
- コルクの塊を崖の高さにカット。丸くなっているので、幅を適当に割る。→模型店で売られているコルクロックはだいたいこんな大きさですね。
- 裏から縦に切れ目をいれる。もう少し不規則な幅のほうがもっともらしい。
カットは手で割れそうなところでとどめる。あまり切りすぎると縦の割れ目が不自然。- 切り目を割る
- 断面を斜めにカットして上部の厚さを減らす。底部も斜めにカット。
- 両脇の割った部分も使えそう。
北南岸に並べる。崖のベースはダンボール。前もって黒く塗っておきました.
なるべく割ったコルク同士を少し隙をあけて並べる.
並べて良ければ、クリアボンドで仮固定。(気にいらなければはがしてやりなおし。)
メリハリをどうつけるかが課題。
コルク間の隙間は紙粘土等で埋める予定.
コルクの下の隙間は小石を撒いて隠す予定.
- 東北から見たところ。
この部分は、フレームをカットして、ベースを50mmほど下げて川の水面としてあります。
右側の崖は南北岸(レリーフ)です。
手前の線路は、外周路(デッキガーダー部:ベニアのベースで仮設状態、橋脚もない状態)
川の水面表現はずっと先になりそうです。
- 上から
コルクの崖の上は支線勾配部の北斜面(一部植林)になります。繋ぎ目も今後紙粘土等で処理予定。一部植林。
→トップへ