バラスト回収器の試作
更新日: 2004/02/08 15:54:36
(フォルダ移動 2003-2-9)拡大写真へのリンクを削除しました。(ディスクスペース確保のため) 2002-7-28
線路に撒いたバラストを回収する器具を作ってみました。(ちょっとおおげさかな) 2002-3-3
- 目的:
- バラストを集めて、再利用のために保存する。
捨てるつもりであれば,掃除機で吸うだけのことですが、もったいないので回収することを考えました。
- 特徴:
- 安い,(ほとんどただ)
- 作るのが簡単
- 軽いので手が疲れない。(市販の充電式掃除機は結構大きくて重いです。)
- 適度の吸いこみ力で余分な物を吸う心配が少ない。万一 大事な小物を吸いこんでも、探すのは楽。
- 先が細くて、柔らかいので、レイアウト上のものを壊す心配が少ない。
- 回収したものをそのままふたをして保存できる。ペットボトルを数本用意すれば、バラストの種類毎に回収、保存できる。
- 構造:
- 写真のように、ペットボトル(350ml)のふたに2本ストローを挿し、
- 1本(写真の青ストロー)は吸入口、もう1本(白ストロー)は掃除機に接続。
クリックすれば、拡大します。
拡大写真へのリンクを削除 写真サイズ変更しました。(ディスクスペース確保のため) 2002-7-28- ストローは、途中に蛇腹があって、自由に曲がるもの 太さはφ6、長さ20cmくらい
- 青ストロー側は、8cmくらい中に入れてあります。余り深いと 吸入の風で中に回収した物が飛ばされて舞うことになります。
- 白ストロー側の内側には、ナイロンストッキングの切れ端をかぶせて、ふたをして、フィルターとしました。
- ふたの穴はハンドドリルであけて、やすりで調整して少し硬めに押し込んであるだけ特に接着してません。
- ペットボトルは中身の見えやすい透明のものが良い。当然よく洗って乾燥。
- 使ってみて
- 掃除機への接続は、隙用の細口に白ストローをさしこんだだけ。
(かえって、無理に接続部にテープをまいて、気密を持つようにすると、掃除機の負担(モータの加熱)となるので注意)- 左手でペットボトル本体を水平に持ち、右手で掃除機のホースSWを操作。青ストローを線路に近づける。
- 掃除機は弱でも十分吸いとってくれました。バラストはTOMIXの大粒のものとウッドランドシーニックの細かいものでやってみました。
- 枕木の間にバラストどおしがかたまっているものが残りましたが、筆でばらして 再度すってやります。
- その他のごみ、ほこり、木屑、コルクの断片なども吸ってしまうので、普段から掃除がひつようでしょう。^^;;
- ストローは柔らかいとはいえ、弾力があるので、注意しないとバラストをはじくことも。
→トップへ