スポート・変圧柱(KATOキット)
更新日: 2004/08/15 20:19:03
- スポート・変圧柱(KATOキット)に変更しました。2004-8-15
- 変圧柱(KATOキット) 2004-8-8
- 変圧柱の本体をまずヤスリ目をつけます。木柱のイメージになるように、表面のテカリをとるためです。
- 全体にバフを筆塗り。
- 変圧台ステーをフラットブラックに。エッジにバフ、フラットホワイトをかるくドライブラシ。
- がいしにホワイト。
- 変圧台、変圧器もヤスリ目を軽くつけました。
- 変圧台はフラットブラック。変圧器は、弱くフラットブラック、グレー。エッジにかるくホワイト。
- ターンテーブル付近に設置予定です。
コルクシートのハギレに挿して自立させてあります。
- 2004-8-15
安定が悪いのでプラバンの取り付け台に変更(中央は2枚重ね)
なお、塗装はランナーについた状態で筆塗りしておきます。
ついでに、焼却炉、ドラム缶、ガスボンベ、ハシゴ(以上 同KATOキット)、変圧器(GM電柱キット)を 塗装して並べてみました。
ドラム缶は、パーティングライン付近でリブの表現が甘くなります。
色はとりあえず、うすめたフラットブラック。(フラットベースがききすぎて灰色になっています)
ハシゴは例によってヤスリ目をつけて、さらに角をだしました。
なかなか良い感じです。1つは、給炭台に流用予定。
ガスボンベは、スポートの失敗(下記)の反省でカッターを使い ボンベの口を落とさないようにランナーから 切り取りました。
レイアウトに仮置き。場所はターンテーブルの北側
- スポート 2004-8-15
色は、フラットアースとフラットブラックの重ね塗りです
スポートBをランナーから切り離す時、頭部の円形部分が削れてしまった。
薄刃ニッパを使ったのですが、どうもランナーと本体との間隔が狭くて、部品側に食い込んだようです。カッターを使うべきでした。
プラバンの細帯を接着、乾燥後カットやすって外形を整えました。
レイアウトのホーム#1と#2の東隣に仮置き。
- 踏切板 2004-8-15
単に、バフを筆塗りした状態。
ディティールが、板のすきまと板両端のボルト頭(?)だけなので、やすりでボルト頭を削らないように、板目をつけました。何回か重ね塗りしてみましたが、ディティールが埋もれて、イマイチでした。
バルサの枕木を並べていったほうが簡単かもしれません。
→トップへ
→ホームへ戻る
E-mail me