トンネル内部
更新日: 2004/02/08 14:47:59
(フォルダ移動 2003-2-9)
- トンネル内部 2002-5-3
表紙の写真について から 移動 2002-5-19
今回はVixにて 800*600に縮小。→400*300に変更 2002-6-2
縮小画像は photoeditorで25%にしてあります。- 元画像の撮影データ
DSCN3404.JPG
CAMERA : E990V1.1
METERING : MATRIX
MODE : M
SHUTTER : 1/2sec
APERTURE : F6.2
EXP +/- : 0.0
FOCAL LENGTH : f23.4mm(X1.0)
IMG ADJUST : STANDARD
SENSITIVITY : ISO100
WHITEBAL : AUTO
SHARPNESS : AUTO
DATE : 2002.04.29 12:04
QUALITY : FULL FINE
- 補足
- 目先を変えて、トンネル内部から出口(入口?)のポータル越しのショットです。
(東山の北側の点検口から外周の南側ポータルをねらいました。もう少し左寄りからねらえるといいのですが)- ポータル出口付近の10cmくらいには、ポータル(PECO製)断面形状にあわせた内壁を設けてあります。
- 内壁は、カーブにあわせてまげてあります。実際には、工作紙を幅数cmに台形状に切ったものを繋げてあります。
- ちょっとこだわって、トンネル表面には PECOの石積板をかたおもいという簡易カタドリ材で型どりしたものに、木工ボンド流したものを貼ってあります。
- 一番最初に工作したもので、カーブの計算を誤り、表面接着後、荒療治で直しているので、その継ぎ目が目立ったりの不手際がありますが、普段はトンネルの中なのでわかりませんね。
- 昼間の光線がちょうどトンネル内に差し込んでいる状態で、1/2秒という割と短い露出時間で済みました。室内照明だけで、4−8秒で撮影すると、暗部にノイズが相当目立つようになります。
- トンネルだけではさびしいので、入り口付近に蒸機(アリイのC54(のはず))をおいてみました。前照灯は、CL電源で点灯させてあります。
- 背景の樹木は、ポータル脇の針葉樹です。
- いつもながら、路盤にはバラストが未散布で、線路脇にごみ(樹木の葉)が・・・
→トップへ