切り妻2階建て商家(GreenMax製キット)の改造(途中)
更新日: 2004/02/08 14:47:34
(フォルダ移動 2003-2-9)
- 切り妻2階建て商家(GreenMax製キット)の改造(途中) 2002-5-19
表紙の写真について から 移動 2002-6-2
今回はphotoshopLEにて 800*600に縮小。 →400*300に変更 2002-6-2縮小画像は さらに200*150に 縮小
- 元画像の撮影データ
DSCN3957.JPG
CAMERA : E990V1.1
METERING : MATRIX
MODE : A
SHUTTER : 1/1sec
APERTURE : F4.4
EXP +/- : 0.0
FOCAL LENGTH : f11.5mm(X1.0)
IMG ADJUST : STANDARD
SENSITIVITY : ISO100
WHITEBAL : SPEEDLIGHT
SHARPNESS : AUTO
DATE : 2002.05.19 17:48
QUALITY : FULL FINE
- 補足
- 昔風のレイアウトにおなじみのGreenMax(以下GM)のキットですが、今回、軒の高さが違う建物が詰まって並んでいる状態を表現するため、手前の建物は1階の軒下で1mm、2階の窓下で1mm、2階の軒下で1mmずつ高さを詰めました。
- それでも、屋根の厚みをクリアできないので奥の建物を2mmかさ上げしてあります。
- また、左右ともに、屋根(2階および、1階)の勾配をゆるく,変更してあります。
正面から見ると こんな感じです。
ベースの嵩上げのない状態でこの位の差です。(ちょっとぴんぼけ^^;;)- 左の建物をKATOの機関区施設セットの2階建て事務所と比べると結構大ぶりです。
ベースの高さをそろえるため、t2コルクシートで調整してあります。ちなみに、右のKATOの建物は、タミヤのフラットアースを筆塗りしてあります。(プラのテカリガなくなってGOODです。)
GMの建物の2階の窓の高さが、戸口くらいと大型です。(別途、参考資料にあった日本民家の標準寸法でチェックしたいと思います。)
- このGMキットの不満点。
1) 2階部分の窓が1方向しかない。昼間でも室内が真黒。風通しも悪そう。
2) 窓や戸の桟が透明板に印刷で表現。色に渋さがなく、平面的、照明をつけると透けそう。→他のGMキットのように、窓・戸の桟も樹脂モールドとしてほしかった。
3) 一見、いろいろなバリエーションに改造できそうで、1階の店の部分のつくりと、窓の桟の模様の変更など小変更しかできない。
4) 最近のキットは塗装ずみで価格アップになった。
- 今回の撮影は、レイアウトの南端(ヤードの南側)、背景は、色画用紙(100¥ショップで購入。うすみずいろ)の2枚貼りあわせをすこし覆いかぶせるように手持ち。(これがないと, レイアウトの背景版でカバーできず。部屋の天井が映ってしまいます。)照明は、天井の蛍光灯の透過光で、グラデーションがついてますね。(JPEGでは、見苦しいですが・・・)
- (露出絞りが足らなかったのか, 奥の建物がぼけてます。)
- 右の建物の柱がゆがんで写ってしまいました。
- 写真下側のベニア板の断面 トリミングするか、レタッチするか迷いましたが、そのまま載せてしまいました。仮設の地面を置くほうが簡単かも。
→トップへ